

本当でしょうか?
様々な苦労を乗り越えてきた
多くの後輩を持つベテラン看護師のあなたへ
「どうして、こんなこともできないのか?」という言葉がパワハラ行為であるとされ、減給懲戒処分になった50代の医師のニュース(2020年9月26日読売新聞)
6月パワハラ防止法が施行されました。
また働き方改革では残業時間の上限が決まり、サービス残業などにもメスが入ろうとしています。
今、社会の流れは明らかに変化しています。
昔の常識は、もはや通用しなくなっているのです。
覚えていますか? 自分が新米看護師だった頃のこと。
今とは比較にならないほど厳しい上司や先生たちがたくさんいて、その中で、命を守るために厳しいのは当たり前だと、がんばってきましたよね?
でも、当時は当たり前だったことが、今は、パワハラだと取られてしまうかもしれないのです。
あなたの職場はこの時代の変化に対応できていますか?
短期間で辞めていく新米看護師、表向きの退職理由は、結婚・出産・育児などライフイベントが1位です。
しかし本音の理由は、
自尊心がボロボロになってしまうほどの、人間関係が理由だとしたら・・・
そういう新米看護師ほど、本当は一生懸命仕事をしているのだとしたら・・
そんな人材を失うことは、
あなたにとっても、大きな損失ではないでしょうか?
看護師の3大悩みは以下の通りです。
1.過重労働
勤務時間が長すぎる。休みが取れない。忙しすぎて余裕がない。
2.職場内の人間関係
困った時に質問しづらい。無視される。大声で怒鳴られる。
3.医療ミスの危険性
ミスを起こしてしまうのではないか、と必要以上に不安になる。
この3大悩みが今すぐ改善されなくても
あなたひとりが我慢しなくても
「看護師が辞めない職場」作りができる
3つの秘密を無料で公開します
『看護師が辞めない職場・3つの秘密』
<4本の音声動画ファイルでお届けします>

◆この無料動画で得られるものは◆
☑ 「忙しすぎる」を乗り越える看護師専用ビックリ時間術
☑ 新米看護師が3倍早く仕事を覚えるサポート術
☑ あなたの職場が、無条件に楽しい場になる究極の法則
☑ 収入を落とさず、あなた自身も自己実現を叶えるスペシャルヒント
もし、あなたが上記のものを手に入れたいなら、今すぐ下の緑のクリックボタンを押してメールアドレスをご記入ください。

講師プロフィール
福谷その子(ふくたにそのこ)

1955年11月16日生まれ 三重県津市出身
一般社団法人セルフメディコ協会 代表理事
25年間にわたり健康食品を扱う仕事で2500人以上の健康を直接サポート。また、産業カウンセラー、交流分析、親業、内観、潜在意識、コーチングなどを学び、取引会社の人材育成セミナー講師を15年間務め、1万人以上の方のメンタルサポートをする。パーソナルコーチング歴は11年。
ココロ・カラダ・オカネの健康を土台に、
一人ひとりが
その人らしく輝ける世界を応援します
保有資格:交流分析士1級、㈶生涯学習財団認定コーチ
専門分野:心と体の元気対策コーチ、人材育成