

どの年代でもどの仕事でも悩みはあります。
もちろん看護師も例外ではありません。
多くの悩みを感じながら仕事をしています。命を預かる仕事なので、その悩みは深刻なものが多いです。
悩みはストレスを増幅させ、激務以外にも過度のストレスを長い間、持ち続けているのはとても辛いことです。
まして一生懸命頑張る人ほど、自分に能力がないからと自分を責めるようになり、悩みを解消するすべがないと「看護師をやめたい」とさえ思うようになっていきます。
でも本当にそれでいいのでしょうか?
看護師の上位3つの悩みは以下の通りです。
1.過重労働
忙しすぎて理想の看護ができない。シフトが無視される。休みが取れない。
2.職場内の人間関係
困った時に質問しづらい。無視される。大声で怒鳴られる。
3.医療ミスの危険性
ミスを起こしてしまうのではないか、と必要以上に不安になる。
この3大悩みを改善し、やりがいを持って働くためにはどうしたらいいのか、解決方法をまとめました。
『看護現場を変える0~3シンプルプロセス』
<4本の音声動画ファイルでお届けします>
◆内容◆
・心理分析を使い、現在の自分のエネルギーバランスを知る。
・仕事が楽しくなるための3つのステップ。
・看護師専門・時間のコントロール法。
・相手も自分も傷つかないコミュニケーションスキル。
・収入を落とさずに自分の時間も作り、人の役に立つ方法。
もし、あなたが上記の問題と解決方法を知りたいなら、今すぐ下の緑のクリックボタンを押してメールアドレスをご記入ください。
講師プロフィール
福谷その子(ふくたにそのこ)

1955年11月16日生まれ 三重県津市出身
一般社団法人セルフメディコ協会 代表理事
25年間にわたり健康食品を扱う仕事で2500人以上の健康を直接サポート。また、産業カウンセラー、交流分析、親業、内観、潜在意識、コーチングなどを学び、取引会社の人材育成セミナー講師を15年間務め、1万人以上の方のメンタルサポートをする。パーソナルコーチング歴は11年。
ココロ・カラダ・オカネの健康を土台に、
一人ひとりが
その人らしく輝ける世界を応援します
保有資格:交流分析士1級、㈶生涯学習財団認定コーチ
専門分野:心と体の元気対策コーチ、人材育成